鳥の嫌がる天然成分で視覚・嗅覚・触覚・味覚を同時に刺激し、カラスやハト等を寄せ付けません!バードクリンネオ |
![]() |
![]() |
製品名:バードクリンネオ 内容量:チューブ1本(200g)、トレイ12個、フック12個、専用テープ12枚 商品サイズ:幅8.0cm×高さ26.5cm×奥行7.5cm(箱サイズ) 有効成分:ポリブテン65%、ミネラルオイル20%、植物エキス15% 販売元:イカリ消毒株式会社 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・従来品にはなかった視覚・嗅覚・触覚・味覚を同時に刺激することで、鳥類の学習効果による慣れを防 止し、より長く効果を発揮する鳥類忌避剤です。 ・主成分はアメリカFDAのGRAS(Generally Recognized As Safe)リストに含まれている環境に優しい安 全な成分を使用しています。 ・簡単に設置することができるので、特別な施工技術や道具は不要です。 ・忌避成分をマイクロカプセル化することで長期間効果が持続します。 ・すぐれた耐熱性・耐候性で過酷な条件下でも安定した状態を維持します。 ・有効期間は設置から約6ヶ月です。 ※使用状況により効果が出にくい場合もあります。 ※効果が出にくい場合は量を増やし、間隔を狭くして設置してください。 特徴その1、多くの鳥類被害を解決! 『バードクリン ネオ』は従来の忌避剤と異なり、カラス・ハト・カモメ・ムクドリ・スズメ等の鳥類に 確実な効果を発揮します。 ![]() 特徴その2、鳥類の慣れを防止! 『バードクリン ネオ』は視覚・嗅覚・触覚・味覚を刺激し、学習効果による鳥類の慣れを防止します。 ・鳥類へ特異的に作用する刺激性のニッキのような香りと味で嗅覚と味覚を刺激 ・粘性のあるジェルを鳥類が踏んだり触れたりすることで触覚を刺激 ・鳥類は紫外線を認識できるという特異性に作用して視覚を刺激 ![]() 『バードクリン ネオ』は数ある鳥類忌避剤の中で唯一視覚にも作用します。 そのため、鳥類にとって、『バードクリン ネオ』が設置された場所が燃え上がっているように見えます。 (鳥類は紫外線を認識できる特性を利用しています) ![]() 特徴その3、効果が長持ち 屋外に設置するタイプの忌避剤は、雨風にさらされるので時間の経過とともに効果が薄くなりがちです。 『バードクリン ネオ』は忌避成分のマイクロカプセル化しているため、効果が長期間持続します。 さらに、耐熱性・耐候性に優れ、潮風、波、直射日光、雨の当たる過酷な環境下でも劣化しにくく、 長期にわたり安定した効果を発揮します。 ![]() 特徴その4、高い安全性 『バードクリン ネオ』は、有効成分がすべて食品添加物レベルの安全性です。 安全基準の厳しいヨーロッパやアメリカでもその安全性が認められています。 ![]() 特徴その5、設置が簡単 設置場所を掃除して、付属のトレイに『バードクリン ネオ』を注入するだけです。 トレイを固定する粘着テープや、トレイを置けない場合のフックも同梱されているので安心です。 ![]() |
![]() |
・ご使用の際は保護マスク・手袋・保護メガネをご使用ください。 ・子供やペットの手の届かないところに設置してください。 ・トレイの設置場所はあらかじめ綺麗に清掃してください。 ・付属トレイの裏面に付属の専用テープを貼り、被害状況に合わせて15〜50cm間隔で設置します。 ・本品のキャップをあけ、先端のシールをはがし、トレイに約15g(水抜き穴を除いてトレイにまんべんなく 入る量)ずつ注入します。 ※トレイの水抜き穴をふさがないように注入してください。 ・トレイの直接設置が困難な場所へは、付属のフックをトレイに取り付け、吊下げて設置してください。 ※但し、吊して設置しますと十分な忌避効果が得られない場合ががります。 1.設置場所をきれいに掃除する。 2.トレイの裏面に専用テープを貼る。 3.トレイを設置する。 ※設置は被害状況に応じて15cm〜50cm間隔で配置する。 4.バードクリン ネオを開封し、トレイに約15g注入する。 ※本品はニッキのような臭いがします。 ※徐々に効果が現れ、3日間程度で鳥類が近寄らなくなります。 ※雨などにより流れる心配はありません。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
消費税込みの価格表示です |
![]() |
テクノ株式会社では一般家庭〜飲食店〜食品工場などの害虫駆除(ゴキブリ、ノミ、ダニ、ハエ、蚊、ナンキンムシ、マダニ、シラミ、シロアリ、アリ、ヒアリ、キクイムシ、シバンムシ、チャタテムシ、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ、ヒル、ナメクジ、カメムシ、クモなどの駆除もしくは対策)、害獣駆除(ネズミ、イタチ、アライグマ、ハクビシン、イノシシ、シカ、クマ、ヘビ、モグラ、ハト、ドバト、カラス、コウモリ、ムクドリなどの駆除もしくは対策)の薬剤、機材、資材の通信販売を行っております。 PCO、TCO専門業者様には専門薬剤、機材の販売を行っており、TCO(白蟻防除)業務を始めたい!PCO(害虫駆除)業務を始めたい!という方から沢山のお問合せ頂いております。お電話、メールでのお問い合わせを専門スタッフがお待ちしております。 |