金鳥粉剤の通信販売 |
![]() |
粉剤だから効き目長持ち、約2週間に一度の使用で効果的です。 安全性の高いピレスロイド系殺虫剤のみを配合、嫌な臭いも少ない。 虫に付着しやすい粉剤なので効力が高い。 ![]() |
![]() |
||||
ゴキブリ、マダニ:1平方メートル当たり10〜20gの割合で害虫の潜み場所やその周辺に散布する。 トコジラミ、ノミ、イエダニ:1平方メートル当たり10〜20gの割合で床下やカーペット裏、畳の下などに散布する。 ※畳の上やカーペットの上に撒く場合は、散布後30分以上放置した後、電気掃除機で吸い取って下さい。 ハエ・蚊成虫: 1平方メートル当たり10〜20gを主として戸外の生息場所に均一に散布する。
■使用上の注意 定められた使用方法を厳守すること。 皮膚、飲食物、食器、小児のおもちゃ、観賞魚・小鳥などのペット類、飼料、寝具、衣類、鑑賞植物などは、あらかじめ他へ移すかカバーをし、薬剤がかからないようにすること なるべく身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 目に入ったときは、直ちに水またはぬるま湯でよく洗い流すこと。 散布中の薬剤や掃除機からの排気を直接吸い込まないように注意すること。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、妊婦などは、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないようにしてください。 魚類に毒性が強いため、池などに薬剤が入らないように注意してください。 子供の手の届かないところに保管して下さい。 その他、使用上の注意をよく読んでから使用すること。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
消費税込みの価格表示です | |
|
![]() |
テクノ株式会社では一般家庭〜飲食店〜食品工場などの害虫駆除(ゴキブリ、ノミ、ダニ、ハエ、蚊、ナンキンムシ、マダニ、シラミ、シロアリ、アリ、ヒアリ、キクイムシ、シバンムシ、チャタテムシ、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ、ヒル、ナメクジ、カメムシ、クモなどの駆除もしくは対策)、害獣駆除(ネズミ、イタチ、アライグマ、ハクビシン、イノシシ、シカ、クマ、ヘビ、モグラ、ハト、ドバト、カラス、コウモリ、ムクドリなどの駆除もしくは対策)の薬剤、機材、資材の通信販売を行っております。 PCO、TCO専門業者様には専門薬剤、機材の販売を行っており、TCO(白蟻防除)業務を始めたい!PCO(害虫駆除)業務を始めたい!という方から沢山のお問合せ頂いております。お電話、メールでのお問い合わせを専門スタッフがお待ちしております。 |